北海道インバウンドDATABASE
北海道観光50年の軌跡

「北海道観光50年の軌跡関係資料一覧」 ダウンロードページ
サイト内検索

このサイトについて 交通・運輸関係 Traffic and Transport パンフレット Pamphlet
パンフ検索 Pamphlet Search

3月7日(水)「北海道MICEフォーラム in 札幌」が開催されます。

セミナー情報 北海道 北海道観光振興機構

北海道観光振興機構および北海道では、大きな経済効果が見込めるMICE(※)の誘致を促進するため、様々な事業を展開しております。
本フォーラムでは道内のMICE関係者、観光関係者、一般道民のみなさまを対象に、今年度実施した「北海道観光振興機構MICE誘致促進事業」
の成果を報告するとともに、MICEや地域ブランディングに関する有識者の方々をお招きした講演やパネルディスカッションを行い、
「MICE開催地としての北海道」としての在り方と、今後の戦略を検討する場といたします。
※MICEとは、企業の会議(Meeting)、企業の報奨・研修旅行(Incentive)、国際機関、団体、学会等が行う会議・大会(Convention)、
イベント(Event・Exhibition)の総称です。

日 時:平成30年3月7日(水)14:00~17:00(13:30開場)
場 所:札幌国際ビル8階国際ホール(札幌市中央区北4条西4丁目1番地)
    ◉さっぽろ駅8番出口横が札幌国際ビルの入り口となります。
    駐車場はご用意しておりませんので、最寄りの有料駐車場をご利用ください。
    ◉札幌市営地下鉄南北線さっぽろ駅コンコースを出て、すぐに見えるファミリーマートが目印です。
    国際ビル飲食店街に入り、左手のエレベーターをご利用ください。
〔基調講演〕
 顧客を引きつける地域のブランドづくり
 -MICE開催地としての”引力”をいかに高めるか-
 講師 静岡県立大学 教授 岩崎 邦彦
    学長補佐、地域経営研究センター長 ほか
〔報告〕
「平成29年度北海道観光振興機構MICE誘致促進事業実施報告」
報告者 (公社)北海道観光振興機構 佐々木 潤
〔パネルディスカッション〕
「北海道MICEの未来とその可能性」
○コーディネーター
北海道大学観光学高等研究センター 客員准教授 遠藤 正
上智大学経済学部卒業。東京都庁、長崎大学助教授などを経て、現職。
○パネリスト
静岡県立大学 教授 岩崎 邦彦
(株)コングレ 代表取締役社長 武内 紀子
(株)JTB北海道 札幌法人事業部営業4課 グループリーダー 江草 道次
(公社)北海道観光振興機構 誘致推進事業部長 木藤 勇人

主 催:(公社)北海道観光振興機構・北海道
協 力:北海道MICE誘致推進協議会
【申込・問い合わせ】
株式会社インサイトTEL.011-233-2222 FAX.011-233-2223【受付:平日10:00~18:00】
「北海道MICEフォーラム申込書」
ilovepdf_com

« »

PAGE TOP