北海道インバウンドDATABASE
北海道観光50年の軌跡

「北海道観光50年の軌跡関係資料一覧」 ダウンロードページ
サイト内検索

このサイトについて 交通・運輸関係 Traffic and Transport パンフレット Pamphlet
パンフ検索 Pamphlet Search

2020年「かみかわフードツーリズムワークショップ」開催のお知らせ

セミナー情報 北海道

2020年かみかわフードツーリズム ワークショップ『美瑛です進む「食」と「旅」、「まちづくり」の現在地』

上川総合振興局では、農産物や加工食品のおいしさや魅力をストーリーで紹介する「かみかわ食べものがたり」を展開するとともに、食の魅力を観光に活かした「フードツーリズム」を推進しています。
今回は、「丘のまちびえい活性化協会」が地域DMOとして進められている取組を現地体験を含めて知っていただき、参加された皆さまの取組のご参考にしていただくとともに、皆さまがお互いの連携を深め、新たな取組を生み出す芽としていただくため、冬期アクティビティ体験会、フォーラムおよび交流会を開催します。

 皆さまのご参加をぜひお待ちしております!

1 日 時  令和2年(2020年)2月19日(水) 12時15分より
                        (交流会:17時50分から19時20分)

2 会 場  第1部:ファームレストラン千代田 (美瑛町水沢字春日台)
        第2部:美瑛町地域人材育成研修交流センター (美瑛町字旭北星)
        第3部:レストラン&カフェ KOERU(こえる) (美瑛町大町1丁目1-17)

3 プログラム
    第1部:冬期アクティビティ(スノーシュー)体験会 (12:20 JR美瑛駅前を借上バス出発)
       ・到着し、昼食(料金:1,980円【税込】)後に、トレッキング体験にご参加いただきます。
       <終了後、第2部会場にバス移動>
       ・防寒衣・長靴orブーツ(ヒール不可)のご用意をお願いいたします

    第2部:フードツーリズムフォーラム
       講演「美瑛町でのデータを基にした地域DMOの取り組み」
      (講師:(一財)丘のまちびえい活性化協会 CMO 佐竹 正範 氏)
      事例発表「農業×観光の融合を目指す取り組みについて」
      (発表者:(一財)丘のまちびえい活性化協会 事業係長 泉 剛生 氏)

    第3部:交流会 (参加費:4,000円(税込))

4 対 象  自治体、観光協会・団体、観光事業者、生産者、飲食業者、ホテル・旅行会社など、
        食と観光に関連する全ての方 【定員:45名(第3部のみ42名)】

5 申込み方法
 「2020年かみかわフードツーリズムワークショップ参加申込書」に記載の上、2020年2月17日(月)までに上川総合振興局商工労働観光課あてにFAXまたはEメールにてお申し込みください。
【問い合わせ先】
上川総合振興局商工労働観光課食・観光戦略室
電話0166-46-5198

« »

PAGE TOP