北海道インバウンドDATABASE
北海道観光50年の軌跡

「北海道観光50年の軌跡関係資料一覧」 ダウンロードページ
サイト内検索

このサイトについて 交通・運輸関係 Traffic and Transport パンフレット Pamphlet
パンフ検索 Pamphlet Search

日本版DMO形成促進事業「DMO人材育成研修」開催のご案内

セミナー情報 北海道観光振興機構

平素から当機構の事業推進にご支援・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、観光地域づくりの中核となる人材育成を目的とし、日本版DMO形成促進事業の一環として『DMO人材育成研修』を実施致します。研修は、3日間のプログラムの中で、参加者が地域のデータ分析のスキルを実践的に身につけることを目標としています。当該地域や組織の状況に応じて、単発での受講も可能です。1回目の参加団体・地域には各地域の経済波及効果等を算出したレポートを提供します。つきましては、下記のとおりご案内いたしますので、ご出席下さいますようお願い申し上げます。

【対象】・DMO形成に意欲的な組織及び関係者で、DMO推進に向けた実践的な知識を身につけたい方
    ・DMO法人・候補法人及び関係者
【DMO人材育成プログラム日程】 ※内容は下記プログラムをご覧ください。
    「札幌会場」 
     ・会場:かでる2.7 (札幌市中央区北2条西7丁目)
     ・日時:1回目 11月26日(火)10:00~17:00
         2回目 12月16日(月)13:00~17:00
         3回目 別途案内(1~2月)

    「旭川会場」 
     ・会場:プロム旭川(旭川市宮下通り9丁目2-17)
     ・日時:1回目 11月25日(月)10:00~17:00
         2回目 12月17日(火)13:00~17:00
         3回目 別途案内(1~2月)
    「釧路会場」 
     ・会場:釧路市市民活動センターわっと(釧路市末広町3丁目1)
     ・日時:1回目 11月11日(月)11:00~18:00
         2回目 12月 2日(月)13:00~17:00
         3回目 別途案内(1~2月)

    「函館会場」 
     ・会場:ホテルリソル函館会議室(函館市若松町6-3)
     ・日時:1回目 11月13日(水)10:00~17:00
         2回目 12月 9日(月)13:00~17:00
         3回目 別途案内(1~2月)
【持ち物】 1回目:筆記用具 2回目:エクセルが入っているパソコン
※パソコンが持参できない場合は、事務局で準備いたしますのでお申込書にご記載ください。
※当該業務は、株式会社矢野経済研究所(事務局運営を株式会社JTB北海道事業部)に業務委託しております。
【参加申込】〇日本版DMO形成促進事業「DMO人材育成研修 参加申込書」を株式会社JTB北海道事業部まで、EメールもしくはFAXにて送付願います。
      ●申込期限:令和元年10月31日(木)  *各会場 定員20名程度 
     《申し込み多数の場合は先着順とさせていただく場合がございます。予めご了承くださいませ。》

  <主催>公益社団法人北海道観光振興機構地域支援本部地域観光部  TEL:011-231-0941
  <業務受託会社>株式会社矢野経済研究所・株式会社JTB北海道事業部(事務局運営)
           TEL 011-271-7024  mail:dmo2019@jtb.com

  

« »

PAGE TOP