北海道インバウンドDATABASE
北海道観光50年の軌跡

「北海道観光50年の軌跡関係資料一覧」 ダウンロードページ
サイト内検索

このサイトについて 交通・運輸関係 Traffic and Transport パンフレット Pamphlet
パンフ検索 Pamphlet Search

広域観光周遊ルート形成計画「日本のてっぺん。きた北海道ルート。」が新たに認定~外国人旅行者の地方誘客の更なる促進に向けて~

北海道運輸局

●国土交通大臣は、平成27年に認定した7つの広域観光周遊ルート形成計画に続き、新たに4つの広域観光周遊ルート形成計画について認定を行いました。
●北海道では、「日本のてっぺん。きた北海道ルート。」が広域観光周遊ルート形成計画として2つめの認定となります。
観光庁では、テーマ性・ストーリー性を持った一連の魅力ある観光地をネットワーク化した広域観光周遊ルートの形成を促進し、海外へ積極的に発信する「広域観光周遊ルート形成促進事業」を平成27年度から進めています。
 昨年6月に、全国7つの広域観光周遊ルート形成計画の認定を行い、モデルコースの策定などの取組を進めてきました。今般、「明日の日本を支える観光ビジョン(平成28年3月)」を踏まえ、地方創生の一層の促進の観点から、訪日外国人旅行者の地方誘客を更に加速するため、観光庁が広域観光周遊ルート形成計画の追加募集(平成28年4月26日~5月18日)を行い、4件の応募がありました。その後、有識者委員会を行い、その意見も踏まえ、これら4件の計画について、6月14日、国土交通大臣が認定を行いました。
 今後、地域が行う観光資源の磨き上げやモデルコースの策定などの各種取組に対して、集中的に支援していきます。

  広域観光周遊ルートの名称           申  請  者
日本のてっぺん。きた北海道ルート。 きた北海道広域観光周遊ルート推進協議会

観光庁HP
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news04000138.html
【問い合わせ先】
北海道運輸局観光部観光地域振興課
TEL011-290-2722

280614-1.pdf-001 (1)

« »

PAGE TOP