北海道インバウンドDATABASE
北海道観光50年の軌跡

「北海道観光50年の軌跡関係資料一覧」 ダウンロードページ
サイト内検索

このサイトについて 交通・運輸関係 Traffic and Transport パンフレット Pamphlet
パンフ検索 Pamphlet Search

広域観光周遊ルート形成促進事業 アドベンチャートラベル英語ネイチャーガイド育成研修会 のご案内について

セミナー情報 北海道運輸局

「英語ネイチャーガイド育成研修会 開催要項」
来来道する欧米豪からのアドベンチャートラベラーの受入れを進めるために、国立公園等におけるソフトトレッキングコースを「英語でネイチャーガイド」を出来るガイドを増やすための研修会を行います。会場は、阿寒摩周国立公園・阿寒湖と、大雪山国立公園・旭岳の2 か所です。
この研修では「2時間ほどのコースを英語でガイドできるようになる」ことを目指します。まずは台本を暗記します。それに慣れたら自分なりのアレンジを加えます。その他、解説パネルを使うなどして、複雑なこともできるだけわかりやすく伝える工夫を取り入れます。
英語ガイドに意欲が高く、「英語は出来るが、ネイチャーガイドは慣れていない」、或いは、「ネイチャーガイドだが英語はこれから学ぶ」という方を歓迎いたします。急に決定した事業ゆえ、開催期日が迫った中でのご案内をお許しください。

会場1【2/22-23 阿寒湖】英語ネイチャーガイド研修
◆日程:2 月22 日(木)10:00~23 日(金)15:30
◆会場:阿寒湖まりむ館

  • マリム館URL http://www.city.kushiro.lg.jp/shisetsu/hp0005_00001.html
  • ◆◆定員:15 名(見学者除く)
    ◆対象:英語でネイチャーガイドの実施に意欲のある方
    ◆目的:ネイチャーガイドに英語を身に付けてもらう、或いは、英語でコミュニケーションできる方にネイチャーガ
    イドの技術を身に付けてもらうことで、英語でネイチャーガイドができる人材を育成する。
    ◆研修後のイメージ:
    ガイドが英語で、阿寒湖ぼっけコースを、解説パネル等を使って説明できるようになる。
    ◆内容:
    1 日目09:30 阿寒湖まりむ館受付開始
    10:00 開始オリエンテーション
    10:30 室内講座「英語ガイドのポイント・コース紹介」 【←参加者以外の見学可能】
    12:00 昼食
    13:00 野外講座 「英語ガイドを体験する」
    15:00 室内講座 「ガイド内容の確認・英語の台本で練習」 【←参加者以外の見学可能】
    17:00 終了
    2 日目09:00 現場練習「英語の台本で練習・自分の台本作成」
    12:00 昼食
    13:00 現場練習「英語ガイドの実施」
    15:30 終了
    ◆参加費:無料(交通・宿泊・食事については、各自で手配の上、費用をご負担ください。)
    ◆参加申込〆切:2 月20 日(火)17 時まで
    ◆お問合せ・お申込み:(株)北海道宝島旅行社 電話:011-252-2111 担当/林
    Email: hayashi@h-takarajima.com
    ◆主催:国土交通省北海道運輸局、「プライムロードひがし北・海・道」推進協議会
    ◆協力:北海道アドベンチャートラベル協議会(HATA)

    会場2【2/25-26 旭 岳】英語ネイチャーガイド研修
    ◆日程:2 月25(日)10:00~ 26 日(月)15:30
    ◆会場:旭岳ビジターセンター

  • 旭岳ビジターセンターURL http://www.welcome-higashikawa.jp/asahidake-vc/
  • ◆定員:15 名(見学者除く)
    ◆対象:英語でネイチャーガイドの実施に意欲のある方
    ◆目的:ネイチャーガイドに英語を身に付けてもらう、或いは、英語でコミュニケーションできる方にネイチャーガ
    イドの技術を身に付けてもらうことで、英語でネイチャーガイドができる人材を育成する。
    ◆研修後のイメージ:
    ガイドが英語で、旭岳わさび沼コースを、解説パネル等を使って説明できるようになる。
    ◆内容:
    1 日目09:30 旭岳ビジターセンター受付開始
    10:00 開始オリエンテーション
    10:30 室内講座「英語ガイドのポイント・コース紹介」 【←参加者以外の見学可能】
    12:00 昼食
    13:00 野外講座 「英語ガイドを体験する」
    15:00 室内講座 「ガイド内容の確認・英語の台本で練習」 【←参加者以外の見学可能】
    17:00 終了
    2 日目09:00 現場練習「英語の台本で練習・自分の台本作成」
    12:00 昼食
    13:00 現場練習「英語ガイドの実施」
    15:30 終了
    ◆参加費:無料(交通・宿泊・食事については、各自で手配の上、費用をご負担ください。)
    ◆参加申込〆切:2 月20 日(火)17 時まで
    ◆お問合せ・お申込み:(株)北海道宝島旅行社 電話:011-252-2111 担当/林
    Email: hayashi@h-takarajima.com
    ◆主催:国土交通省北海道運輸局、「プライムロードひがし北・海・道」推進協議会
    ◆協力:北海道アドベンチャートラベル協議会(HATA)
    ◆持ち物(各回とも)
    ・外で快適に過ごせる格好(-15℃くらいまで下がることがあります)
    ・1 日目のお弁当
    ・PC(台本を書く作業があります)
    ・普段使っているガイドの装備(ガイドさんの場合)
    ・普段使っている英語でコミュニケーションを円滑にするツール
    ・和英・英和辞典(スマホアプリをインストール可)
    ・ファーストエイドキット ・マイボトル(ゴミを出さない努力を)
    以上

    « »

    PAGE TOP