北海道インバウンドDATABASE
北海道観光50年の軌跡

「北海道観光50年の軌跡関係資料一覧」 ダウンロードページ
サイト内検索

このサイトについて 交通・運輸関係 Traffic and Transport パンフレット Pamphlet
パンフ検索 Pamphlet Search

広域観光周遊ルート「日本のてっぺん。きた北海道ルート」におけるモデルコース策定

北海道運輸局 広域観光周遊ルートニュース

~ 外国人旅行者の地方誘客の更なる促進に向けて~
観光庁では、平成27年度から、訪日外国人を地方に誘客するため、テーマ性・ストーリー性を持った一連の魅力ある観光地をネットワーク化した広域観光周遊ルートの形成を促進し、海外へ積極的に発信する「広域観光周遊ルート形成促進事業」を進めています。
その取り組みの一つとして、それぞれの広域観光周遊ルートの実施主体が、外国人旅行者に訴求力のあるコンセプトに即して、複数の観光資源を結びつけた、観光周遊のための具体的なモデルコースを策定しています。
平成27年6月に、国土交通大臣認定を受けた広域観光周遊ルート「アジアの宝悠久の自然美への道ひがし北・海・道」については、昨年4月にモデルコースを策定し公表されました。
今回は、昨年6月に追加認定を受けた広域観光周遊ルート「日本のてっぺん。きた北海道ルート。」について、3つのモデルコースが策定されました。今後は、関係者が一層連携・協力し、当該モデルコースの、海外への情報発信や旅行商品の造成を促進することにより、団体・個人旅行双方での旅行需要を喚起し、訪日外国人旅行者の地方誘客に努めてまいります。
※モデルコースに関する詳細は、以下のURLをご参照ください。
http://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/kankochi/kouikikankou.html
モデルコース①「The Top of Japanー夏」 
モデルコース②「The Top of Japanー冬」
モデルコース③「The Top of Japanー離島めぐり」
【問い合わせ先】
北海道運輸局観光部観光地域振興課
電話011-290-2722 
20170411.pdf-002

« »

PAGE TOP