北海道インバウンドDATABASE
北海道観光50年の軌跡

「北海道観光50年の軌跡関係資料一覧」 ダウンロードページ
サイト内検索

このサイトについて 交通・運輸関係 Traffic and Transport パンフレット Pamphlet
パンフ検索 Pamphlet Search

平成29年度「IT利活用促進事業費補助金」申請者募集について(対象は札幌市内の中小企業)

その他

一般財団法人さっぽろ産業振興財団では、札幌市内の中小企業が自社の経営課題を解決することを目的としたITの利活用を行う取組みに対して、その費用の一部を補助する「IT利活用促進事業補助金」を引き続き実施致します。
本補助金の公募にあたり、当財団では、札幌商工会議所様との共催で、公募説明会及びIT利活用に関するセミナーを5月22日(月)に開催致します。説明会終了後は、本補助金やIT利活用に関する個別相談にも応じますので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
※観光やインバウンドに関するIT利活用も補助対象となります。

【プログラム】
(スケジュール及び講演内容が急遽変更になる場合がございます。予めご了承願います)
13:30~13:35 開式挨拶
13:35~14:05 基調講演
「IT利活用の賢い進め方とは」~専門家(ITコーディネータ)を上手に活用しよう~
 北海道ITコーディネータ協議会 会長/ITコーディネータ 阿部 裕樹 氏

14:05~14:35 補助金活用事例紹介(平成28年度本補助金採択事業者による)
株式会社サングリン太陽園(卸売業/農業関連)
株式会社日本防災技術センター(建設サービス業/ビルメンテナンス関連)

14:45~15:30 「IT利活用促進事業費補助金」公募説明
①活用事例紹介、②制度の概要 ③申請から完了まで
④申請をお考えの皆様へ【専門家(ITコーディネータ)への相談&派遣支援のご紹介】
 一般財団法人さっぽろ産業振興財団 情報産業振興部
15:30~16:30 ご質問・ご相談
 本補助金やIT利活用に関するご質問、お問い合わせ、ご相談など個別にお受けいたします。

参加申込:下記①または②の方法でお申込み願います。
①インターネット
下記URLにアクセスし、必要事項を記載の上、お申込み下さい
https://www.sapporo-it-pro.jp/registration/it-business/

②FAX「IT利活用促進事業費補助金」申請者募集のリーフレット
の裏面に記載されている参加申込書に必要事項を記載の上、当財団まで送付(FAX送付先:011-807-6005)願います。

【本件に関する問い合わせ先】
  一般財団法人さっぽろ産業振興財団 情報産業振興部
  札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1番10号
  札幌市エレクトロニクスセンター
  TEL:011-807-6000 Email:it-pro@sec.or.jp
ilovepdf_com

« »

PAGE TOP