小樽市内アリペイ、WeChatペイ導入実証事業説明会を開催します~消費機会の拡大による客単価及び利用率の検証実施~
北海道運輸局では、訪日外国人旅行者の約25%を占める中国からの旅行者が自国内で多く利用されているQRコード決済(アリペイ、WeChatペイ)を観光地で導入し、ストレス無く快適に買い物ができる決済環境づくりを行うことで、現金決済時と比べ、客単価や利用率等がどのように変化するかを把握・検証する実証事業を行います。具体的には小樽市内の店舗や施設に対し、アリペイ、WeChatペイの決済用端末を貸与して、その検証を行うことを予定しております。
この度、本実証事業に御参画いただける事業者を募集することを目的に、小樽市内の事業者を対象とした説明会を以下のとおり開催いたします。(実証期間:本年9月から翌年2月まで実施)
1.プログラム
実施趣旨(説明:北海道運輸局)
・小樽市内アリペイ、WeChatペイ導入実証事業について
実証事業説明(説明:株式会社道銀地域総合研究所)
・アリペイ、WeChatペイの導入及び補助について
決済導入について(説明:ANA Digital Gate株式会社)
・アリペイ、WeChatペイ導入方法及び決済に伴う操作や運用について
※参画事業者に対し、決済用端末を無償貸与します。
2.開催日・会場
開催日時 平成30年8月8日(水) 13時30分~15時30分
場 所 小樽経済センタービル7階大ホール
(小樽市稲穂2丁目22番1号)
3.その他
対象
●小樽市内で、外国人観光客も顧客となる小売、飲食、サービスを提供されている事業者のご担当者
●小樽市内で美術館等文化施設を運営し、有料で開放されている事業者のご担当者
●小樽市内で制作・体験・レジャー・見学施設を運営されている事業者のご担当者
【本件に関する問い合わせ先】
北海道運輸局観光部観光企画課
電話011-290-2700
2018年7月30日