令和2年度 農山漁村振興交付金の公募について。~ 2月25日に公募説明会を開催します。~
農林水産省では、令和2年度農山漁村振興交付金(農泊推進対策(農泊推進事業、人材活用事業、農家民宿転換促進費及び施設整備事業)・(農泊地域高度化促進事業))について、交付金の交付を受ける候補者を公募します。本事業の実施を希望される方は、下記により御応募ください。
なお、本公募は、令和2年度予算政府案に基づいて行うものであるため、成立した予算の内容に応じて事業実施内容等の変更があり得ることに御留意ください。
【令和2年度 農山漁村振興交付金(農泊推進対策(農泊推進事業、人材活用事業、農家民宿転換促進費及び施設整備事業))の公募について (https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousin/200214_3.html)
1 公募対象事業の概要
「農泊」を農山漁村の所得向上を実現する上での重要な柱として位置付け、主要観光地に集中しているインバウンドを含めた旅行者を農山漁村に呼び込み、宿泊者や農林水産物の消費拡大を図るため、「農泊」をビジネスとして実施するための現場実施体制の構築、地域資源を魅力ある観光コンテンツとして磨き上げる取組等を支援します。
2 事業内容、応募方法、対象団体、交付金の額等の本交付金に係る詳細
次に掲げる資料を御覧ください。
(1)農山漁村振興交付金(農泊推進対策(農泊推進事業、人材活用事業、農家民宿転換促進費及び施設整備事業)) 公募要領(PDF : 559KB)
(別添)提案書様式(PDF版: 390KB、WORD版 : 62KB)
(別添参考)提案書様式 記入例(PDF : 556KB)
(別添)チェックリスト(PDF版 : 122KB、EXCEL版 : 24KB)
(2) 農山漁村振興交付金交付要綱(案)(PDF : 316KB)
(3) 農山漁村振興交付金実施要綱(案)(PDF : 137KB)
(4) 農山漁村振興交付金(農泊推進対策)実施要領(案)(PDF : 535KB)
(5) 補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について(PDF : 100KB)
(6)農山漁村振興交付金(農山漁村活性化整備対策)費用対効果算定要領(PDF : 312KB)
【令和2年度 農山漁村振興交付金(農泊推進対策(農泊地域高度化促進事業))の公募について】 (https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousin/200214_4.html)
1 公募対象事業の概要
「農泊」を農山漁村の所得向上を実現する上での重要な柱として位置付け、主要観光地に集中しているインバウンドを含めた旅行者を農山漁村に呼び込み、宿泊者や農林水産物の消費拡大を図るため、増大するインバウンド需要に対応するための受入環境の整備等の取組を支援します。
2 事業内容、応募方法、対象団体、交付金の額等の本交付金に係る詳細
次に掲げる資料を御覧ください。
(1) 農山漁村振興交付金(農泊推進対策(農泊地域高度化促進事業))公募要領(PDF : 216KB)
(別添)提案書様式(PDF版 : 151KB、WORD版 : 49KB)
(2) 農山漁村振興交付金交付要綱(案)(PDF : 316KB)
(3) 農山漁村振興交付金実施要綱(案)(PDF : 137KB)
(4) 農山漁村振興交付金(農泊推進対策)実施要領(案)(PDF : 535KB)
(5) 補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について(PDF : 100KB)
【共通】
3 公募期間等
(1) 公募期間
令和2年2月14日(金曜日)から令和2年3月13日(金曜日)まで
(2) 提案書等の提出期限
令和2年3月13日(金曜日) 17時まで
※郵送の場合も同日17時必着
4 北海道地区公募説明会[担当:農林水産省本省]
日時:令和2年2月25日(火曜日)13時30分~17時00分
場所:北海道札幌市中央区北五条西6-1-23
第二北海道通信ビル2階 会議室(札幌駅前ビジネススペース カンファレンスルーム2H)
5 問合せ先及び提案書等の提出先
農林水産省農村振興局農村政策部都市農村交流課
〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1
TEL:03-3502-8111(内線5451,5447)
FAX:03-3595-6340
(問合せ時間:10時00分~17時00分 ※平日のみ)
6 審査方法
農山漁村振興交付金(農泊推進対策(農泊推進事業、人材活用事業、農家民宿転換促進費及び施設整備事業))公募要領に基づき、提出された提案書等について選定審査委員会で審査を行い、交付金交付候補者を選定します。
2020年2月20日