北海道インバウンドDATABASE
北海道観光50年の軌跡

「北海道観光50年の軌跡関係資料一覧」 ダウンロードページ
サイト内検索

このサイトについて 交通・運輸関係 Traffic and Transport パンフレット Pamphlet
パンフ検索 Pamphlet Search

「農たび・北海道」公式Twitterの開設について

北海道

北海道農政部からのお知らせです。
 ソーシャルメディアを利用し、農村ツーリズムに関する情報を発信するため、次のとおり「農たび・北海道」公式Twitterを開設しますのでお知らせします。このTwitterは、「#農たび」等のハッシュタグがついた農山漁村での体験に関する投稿をリツイートすることで、農たび体験を共有することを主な運営方針としています。つきましては、「#農たび」による情報発信について、ご協力をお願いいたします。
 また、既存の農たび北海道フェイスブックページは今後とも更新作業を続けていきますので、引き続き農村ツーリズムに関連する情報の提供もお待ちしております。   
1 目的
道内の農村ツーリズム取組主体の広域的なネットワーク化及び情報発信を図ることで、農村ツーリズムの取組の推進に寄与する。
2 開設日 令和元年(2019年)11月1日
3 ページ
詳細はURL http://twitter.com/notabi_hokkaido
をご参照ください。
4 運営窓口
農政部農村振興局農村設計課農村活性化グループ(内線27-872)
メールアドレス nanba.youhei@pref.hokkaido.lg.jp
5 運営要領及び運用ポリシー
別添「運営要領(Twitter)」「運用ポリシー(Twitter)」を参照願います。
【問い合わせ】
農村設計課農村活性化グループ
TEL:011-231-111(内線27-982)

« »

PAGE TOP