北海道インバウンドDATABASE
北海道観光50年の軌跡

「北海道観光50年の軌跡関係資料一覧」 ダウンロードページ
サイト内検索

このサイトについて 交通・運輸関係 Traffic and Transport パンフレット Pamphlet
パンフ検索 Pamphlet Search

「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」における実施事業の公募について(第二次)

北海道運輸局 観光庁

訪日外国人旅行者6,000万人時代を見据えると、我が国の観光地において、より幅広い国や地域から来訪する観光客を受け入れる基盤を速やかに整備していくことが必要です。
 また、新型コロナウイルス感染症の影響により、従来の生活様式から変化が急速に進んでおり、これからは、国内外の観光客が安心して観光を楽しむことができるよう、地域が一体となって新たな生活様式に沿った旅行スタイルに対応した着地整備を行っていくことが重要です。
 こうした観点を踏まえ、観光庁では、地方公共団体、観光地域づくり法人(DMO)等が観光イベント・観光資源をより安全で集客力の高いものへと磨き上げるために実施する実証事業を公募し、これらの実証事業の支援を行うことを通じて、我が国における誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成に向けた取組の方向性の調査・検証を行います。

《募集期間》
・募集開始日:令和2年8月21日(金)
・募集締切日:令和2年10月5日(月)17:00必着

※前回(一次)の公募で不採択となった事業についても、改良を加えた上で再度申請いただくことは可能ですが、9月中旬に一次公募の選定結果を公表する予定のため、その発表を待ってご提出いただくようお願いします。
※応募にあたっては、本ページ下部より様式ファイルをダウンロードし必要事項を記入した上で、
 公募要領に記載の提出先にメールにてご提出ください。(一時公募時の宛先と異なりますのでご注意ください)

詳細は、公募要領等をご参照ください。

【公募要領】「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」実証事業(第二次)PDF[PDF:422KB]
申請書(様式1-3)Excel[Excel:53KB]
申請書(様式4)PPT[PPT:98KB]
Q&A  PDF[PDF:130KB]

(問い合わせ先)
誘客多角化実証調査事務局(日本旅行グループ 株式会社ジャッツ)
電話番号:03-6410-8522 (受付時間10:00~17:00(土曜日、日曜日及び祝日を除く。)※ 個別の審査結果に関するお問い合わせにはお答えできません。

ページの先頭へ.

« »

PAGE TOP