北海道インバウンドDATABASE
北海道観光50年の軌跡

「北海道観光50年の軌跡関係資料一覧」 ダウンロードページ
サイト内検索

このサイトについて 交通・運輸関係 Traffic and Transport パンフレット Pamphlet
パンフ検索 Pamphlet Search

「地域資源を活用した観光地魅力創造事業」の支援地域選定~北海道から4件が選ばれました~

国の機関

280720.pdf-004●観光庁は、平成27年度より「地域資源を活用した観光地魅力創造事業」を開始し、地域の磨き上げに意欲ある地域の取組みを支援しています。
●今年度は「明日の日本を支える観光ビジョン」などの最新の観光動向を踏まえ、特に「文化財」や「国立公園」などの観光資源を積極的に活用し、地域の魅力を高める先駆的な取組み提案がなされていた34件が選定されました。
●北海道においては
 1.木古内町観光推進協議会(仮)(木古内町) 
  『180年の時を紡ぐ、今を生きる観光まちづくり』~伝統神事で願う新しい人生(たび)のはじまり~
 2.倶知安夏季スキー場利用推進協議会(倶知安町)
  『ニセコサマースティ』~夏のスキー場利用によるマウンテンリゾート活性化の確立に向けて~
 3.十勝ファームツーリズム等推進協議会(帯広市)
  『「食・農・野」融合型の体感・滞在型ツーリズムの推進』~ダイナミックな帯広エリアで感動の瞬間(とき)を~
 4.釧路インバウンド推進協議会(釧路市)
  『Super Fantastic Kushiro』
   ~世界トップクラスの自然に抱かれ自然と共生文化を体感するカムイの休日~
以上4件の取組みが選定されました。
今後、選定された地域において、その土地の自然や歴史・文化、食などの資源を活用した、滞在型コンテンツの充実・強化・受入環境整備、交通アクセスの円滑化などの取組みに対して、観光庁と地域が一体となり事業を支援し、地域の魅力を高めます。
詳細は観光庁HPを参照願います。
 URL :http//www.mlit.go.jp/kankocho/news05 00216.html

【本件に関する問い合わせ先】
 北海道運輸局観光部観光地域振興課
 電話011-290-2722
 

« »

PAGE TOP