北海道インバウンドDATABASE
北海道観光50年の軌跡

「北海道観光50年の軌跡関係資料一覧」 ダウンロードページ
サイト内検索

このサイトについて 交通・運輸関係 Traffic and Transport パンフレット Pamphlet
パンフ検索 Pamphlet Search

①スマートモビリティチャレンジ北海道地域シンポジウム②MaaS x Autonomousのご案内

セミナー情報 北海道経済産業局

①スマートモビリティチャレンジ北海道地域シンポジウム
スマートモビリティチャレンジの取組の一環として全国8カ所でのシンポジウム開催を予定しており、北海道では11月14日(木)に札幌市内で開催致します。
【開催概要】
日時:2019年11月14日(木)13:00~17:30(開場12:00)
会場:札幌コンベンションセンター 小ホール(札幌市⽩⽯区東札幌6条1丁⽬1-1)
定員:100名(参加無料)
対象:自治体・企業のモビリティ・交通の担当者、有識者、メディア関係者
主催:経済産業省、国土交通省
【プログラム】
スマートモビリティチャレンジの支援対象事業者等による取組紹介。
取組紹介後には登壇者や参加者等による情報交換会を行います。
<取組紹介(予定)>
(1)上士幌町 企画財政課 主幹 梶 達 氏
(2)WILLER株式会社 代表取締役 村瀨 茂高 氏
(3)株式会社未来シェア 会長 兼 札幌市立大学 理事長・学長 中島 秀之 氏
(4)十勝バス株式会社 取締役執行役員事業本部長 長沢 敏彦 氏
(5)北海道 経済部 産業振興局 産業振興課 課長 佐藤 秀行 氏
【申込方法】 ※申込締切:2019年11月8日(金)17:00
下記の特設ページより、必要事項をご入力の上、仮登録してください。開催1週間前をめどに、本登録のお願いをメールでお送りいたしますので手続きを完了させてください。その際、当日の参加証も発行されます。

  • 「 申込特設ページ」
  • ②MaaS x Autonomous
    経済産業省の研究開発支援予算で採択・実施中である「冬道自動運転の研究開発プロジェクト」の中心企業である(株)ヴィッツが事務局となり開催するMaaS関連のシンポジウムです。
    【開催概要】
    日時:2019年11月7日(木)14:00~17:00
    会場:北海道大学工学部 アカデミックラウンジ1,2(札幌市北区北13条西8丁⽬)
    【プログラム】
    アシュアランスとMaaSと題したセッションや、十勝バス(株)や(株)ヴィッツの
    事例紹介、パネルディスカッションなどが予定されています。
    (1)アシュアランスとMaaS
       ・北海道大学 江丸貴紀准教授
       ・はこだて未来大学 鈴木恵二教授
       ・名古屋大学 松原豊准教授
    (2)MaaS実証実験事例紹介
       ・十勝バス(株) 若森克芳
    (3)自動運転実証実験事例紹介
       ・(株)ヴィッツ 大西秀一
    (4)パネルセッション「MaaS×Autonomous」
    【申込方法】本セッション参加は以下のURLより登録ください。

  • 「 申込ページ」
  • « »

    PAGE TOP